手まかせアクセサリー ヴィシュヌプリヤ
自然運筆法作家作品紹介 - 2013年05月21日 (火)
今回は 自然運筆法講師で自然運筆法公認作家の金原祐子先生の作品をご紹介いたします。
樹脂粘土を使ったアクセサリー作品です。
ヴィシュヌプリヤ作品1(ペンダント)

2012年 縦6.4×横5.3×厚さ2.0cm
ポリマークレイ、ガラスビーズ
ヴィシュヌプリヤ作品2(ペンダント)

2012年 縦6.5×横5.5×厚さ1.5cm
ポリマークレイ、ガラスビーズ
ヴィシュヌプリヤ作品3(ペンダント)

2013年 縦8.4×横6.5×厚さ2.0cm
ポリマークレイ、ガラスビーズ
金原先生より作品紹介の原稿を頂きましたので併せて掲載いたします。
---------------------------------------------------------------------------------------
2008年に友人の紹介で自然運筆法基本コースを受講しました。受講中に墨や絵の具を使って描く文字や絵の表現が意識せず自分の発想を軽々と超えていくことに驚き、他の表現方法でも同様の発展が望める事を伺いましたので、運筆法の効果が造形の分野だとどのように拡がってゆくのか興味があり、元々もの作りが好きだったため2009年から樹脂粘土でアクセサリー作品の制作を始めました。
同年ホームページを立ち上げ、自然運筆法の手法で制作した作品を掲載しています。頭で考えず手任せで作品制作をしているため、事前にデザイン画を描くことは無く、作品のテーマのみ決めて模様や形は手が自由に作るのに任せています。思ってもみなかった形や色合いの作品が出来上がるのはとても不思議で面白く、次はどんな作品が表れてくるのか制作している自分でも事前に分からないところに魅力を感じています。
手まかせアクセサリー ヴィシュヌプリヤ
http://vishnupriya.jimdo.com/
金原祐子
樹脂粘土を使ったアクセサリー作品です。
ヴィシュヌプリヤ作品1(ペンダント)

2012年 縦6.4×横5.3×厚さ2.0cm
ポリマークレイ、ガラスビーズ
ヴィシュヌプリヤ作品2(ペンダント)

2012年 縦6.5×横5.5×厚さ1.5cm
ポリマークレイ、ガラスビーズ
ヴィシュヌプリヤ作品3(ペンダント)

2013年 縦8.4×横6.5×厚さ2.0cm
ポリマークレイ、ガラスビーズ
金原先生より作品紹介の原稿を頂きましたので併せて掲載いたします。
---------------------------------------------------------------------------------------
2008年に友人の紹介で自然運筆法基本コースを受講しました。受講中に墨や絵の具を使って描く文字や絵の表現が意識せず自分の発想を軽々と超えていくことに驚き、他の表現方法でも同様の発展が望める事を伺いましたので、運筆法の効果が造形の分野だとどのように拡がってゆくのか興味があり、元々もの作りが好きだったため2009年から樹脂粘土でアクセサリー作品の制作を始めました。
同年ホームページを立ち上げ、自然運筆法の手法で制作した作品を掲載しています。頭で考えず手任せで作品制作をしているため、事前にデザイン画を描くことは無く、作品のテーマのみ決めて模様や形は手が自由に作るのに任せています。思ってもみなかった形や色合いの作品が出来上がるのはとても不思議で面白く、次はどんな作品が表れてくるのか制作している自分でも事前に分からないところに魅力を感じています。
手まかせアクセサリー ヴィシュヌプリヤ
http://vishnupriya.jimdo.com/
金原祐子