北海道 ビート
blog - 2018年04月15日 (日)
今回は笹原千代美講師よりこの時節の
北海道の様子を伝えてもらいましのでシェア致します。
----------------------
〇3月17日 75万個のビートの種蒔きをしました。
〇4月4日
天気予報で積雪0と言ってましたので例年どうり十勝川に春を迎えにいきました。
いつもなら沢山のふきのとうたちの歓迎があるのでしが、
一昨年の災害で川の護岸の形状が変わっているので、極小数の歓迎を受けるだけでしたが、
元気にニッコリ迎えてくれました。


〇4月5日
3月17日に種まきをしたビートの様子。

〇4月15日
今日から芋切りというのに大雪です。
しかし、5月でも雪は珍しくはありませんよ。
昨年も芋切り2日目は大雪、そして秋は大豊作でした。
※芋キリ:じゃがいもの植え付け準備

〇5月には 9haの畑にビート移植します。
※9haはおよそ東京ドーム二個分に相当します。
そのビートは11月に収穫します。
農家に嫁いで36年農業を営んでいますが、
1年として同じ年はなく
「今年はどういう年になるのだろう」と
祈る気持ちで春が始まります。
-----------------------------: 笹原千代美-----
北海道の様子を伝えてもらいましのでシェア致します。
----------------------
〇3月17日 75万個のビートの種蒔きをしました。
〇4月4日
天気予報で積雪0と言ってましたので例年どうり十勝川に春を迎えにいきました。
いつもなら沢山のふきのとうたちの歓迎があるのでしが、
一昨年の災害で川の護岸の形状が変わっているので、極小数の歓迎を受けるだけでしたが、
元気にニッコリ迎えてくれました。


〇4月5日
3月17日に種まきをしたビートの様子。

〇4月15日
今日から芋切りというのに大雪です。
しかし、5月でも雪は珍しくはありませんよ。
昨年も芋切り2日目は大雪、そして秋は大豊作でした。
※芋キリ:じゃがいもの植え付け準備

〇5月には 9haの畑にビート移植します。
※9haはおよそ東京ドーム二個分に相当します。
そのビートは11月に収穫します。
農家に嫁いで36年農業を営んでいますが、
1年として同じ年はなく
「今年はどういう年になるのだろう」と
祈る気持ちで春が始まります。
-----------------------------: 笹原千代美-----